2012年05月のエントリー一覧
-
今日も楽しくお教室♪
今日も、かわいいもののことです・・・・・・。昆虫の情報は・・・・近日、お知らせしますので・・・・・。ごめんなさい。さてさて、今日も、お得意様にご来店いただきました。今日のお得意様・・・・エコクラフトがとってもお上手な上に、デコに目覚めて・・・・コラボしちゃいましたッ画像をほんの一部とてもがんばって、仕上げておりましたょ~。あと、こんなにいっぱ~いの、ピンチ?ペンチ?なんだっけ・・・・?かわいい、挟...
-
雑貨フェスティバルのこと
少しづつ、近づいてきましたよ--------------------------------------------------------------------------------『Zakka Festival 2012 Spring vol.13』日 時 2012年 6月 3日 (日曜日) 午前10時 ~ 午後5時場 所 北見市 卸町 3丁目 北見綜合卸センター 流通ホール内------------------------------------------...
-
今日もお教室
今日も、ずっとお世話になっている、お客様に、ご来店いただきましたウェハース作りに没頭してましたよ~ウェハース、かわいい・・・・・・そして、本物の食べれるスィーツ、いただいちゃいました。↑味がそれぞれ違う味で、見るからにおいしそぉです。見た目どおり、食べてもおいしかったです~ありがとうです生徒さんに、感化され、わたしも今日は、粘土がんばってみました。さくらんぼ と いちご 量産です~そしてそして・・...
-
明日はお休みです。
今日は、日食の日でしたね~その時間帯は、なんだか、外が変な明るさだった気がするのですが、わたしだけ・・・・?っと、それはさておき、シー・エヌ・ビーは、明日(5月22日)は、火曜日なので、定休日です~。申し訳ないのですが、お休みさせていただきます。ご了承くださいませ・・・・・。そして、お休み前に、お知らせです。まだ、日程は決まっていないのですが、近日、昆虫さんが、増えま~す。まずは・・・・グランディス...
-
おおにぎわい(昆虫編)
この記事の、前の記事、かわいいもの編につづきまして、昆虫部門の、今日のご様子は・・・・・・・・。まず、こちら。旦那様が作った、標本です~上から見ると・・・・こんな感じ。今日の早朝、がんばって、楽しそうに、作ってました。そして、いろんなお客様に、頂き物、たくさんしちゃいました・・・・・。頂き物は、嬉しくいただいてしまうわたし・・・・・。皆様、いつもお気遣い、本当にありがとうございます。本当に、感謝し...
-
おおにぎわい(かわいいもの編)
今日も、ホントにたくさんのお客様に、ご来店いただきました。さすが、日曜日。お天気も良かったのでお店の中が、にぎやかで楽しい感じでした。ありがとうございます。今日の様子、かわいいもの部門から、お知らせしようと思います。まずは・・・・・うわさの?ひかるどろだんご・・・・。うちの子と、ちびっこいお客様の2人で、作ってみました~。2人とも、はまっちゃったみたいで、わたしがお手伝いしなくても、できちゃってま...
-
いただきました。
今日も、たくさんのお客様にご来店いただきました。本当に、ありがとうございます。嬉しいお届け物も、いただきましたお得意様から、東藻琴の、生どら焼き初めて、いただいた時から、夫婦ともども、この味に、魅了され・・・・・半分、さいそくしちゃった感じで、2度目もいただいちゃいました・・・・とっても、感謝しながら、おいしくいただきました。ありがとうございましたっで、最近、昆虫のこと、書いてなかったので、昆虫記...
-
今日も楽しいお教室♪
前にも書きましたが、もう一度・・・・・・只今シー・エヌ・ビー かわいいもの部門 CUTE BERRY では、『ミニミニ クラフト 教室』を 開催中です。5月の末ぐらいまでの間、(ちょっと、いつまでかが、あいまいですが・・・・。)レッスン料、1日1回、お一人様500円で、あみもの、羊毛フェルト、スィーツデコなどの、クラフト教室を開いております。(お子様はお一人様300円です。)教室といっても、そんなに『かちっ』...
-
夜のお教室♪
今日は、コープさっぽろ きたみ春光文化教室で、18時30分~20時30分まで、スィーツデコ教室の日でした。只今、3名様に、いらしゃっていただいてます。中には、1年以上、通ってくださっているかたも、おりまして・・・・。本当に嬉しく、ありがたく思っておりますとっても、陽気な3人様なので、お教室中も、笑ってばかり・・・・・・・でも、ちゃんと、手は動いてましたよ~シュークリーム、いっぱい♪とか・・・・・バ...
-
今日のさなぎくん。
寒い日が続いてますね。お店の「ヘラクレス レイディ」のさなぎさんも、あたたかくなるのを、待っているみたいです。バウドリータイプだ~角太ーいと、店主である旦那も、羽化するのが、楽しみなご様子です・・・・・。あと、楽しみなのがこちら・・・・・。ゴホンヅノオオカブトの幼虫さんです。今年の夏には、さなぎになってくれるみたいですよ~。 今日は、菌糸詰めも、たくさん出来上がりました。大きさいろいろ、取り揃えて...